私は、生まれて物心がついてから「もらう(貰う)」を「むらう」と発音しているようです。
例えば、「○○君にお土産むらったんだー」って感じです。家族に指摘されて意識するようになりました。
それ以来、プライベートでも仕事でも「むらった」「むらった」と連発していることが分かり、少しだけ動揺しています。これは方言なんでしょうか、なぜこうなってしまったんでしょうか、調べてみました。
悪ふざけが生きがい「ワルのり」だぜ。どっちでもいいだろこんな話、だせー奴だな。
方言なのか
方言ではないかと思われます。訛っているだけのような気もしますが。但しどこの地域なのかは調査を続けていきます。新しい情報が分かり次第お伝えしてきます。
どこの方言なのか情報をお持ちの方はご教示ください。
真面目でマメ男の「マメのり」でございます。全然答えになっていないようですが、よろしいのですか。ネットで調べてもあまり情報はないようですが。
とにかく話題にもならないくらいクダラネー話だぜ。マメのりも分からねんじゃねーか。
私は、なぜ「むらう」と言うようになってしまったのか
身近な人たちの中で、私以外に「むらう」「むらったー」と連呼している人物がいないか、探すことにしました。
まずは、私の家族です。しかし、指摘してきた人達なのでもちろん標準語の「もらう」を使用していました。
次は、次に身近な実家(両親・兄弟)です。
全員「むらう」って言ってました。
「むらう一族」そんな家族がいたんかい、だせぇな((´∀`*))ヶラヶラ
育った環境の影響って強力ですね。実家は5人家族だったのですが、全員「むらう」が正しい発音だと思っていました。文字で起こせば「もらう」なのにおかしいですよね。
夫婦は違う環境で育ってきた2人が生活するので、カルチャーショックが多いと思います。しかし長く一緒に暮らしていると、私の両親のように同じような言葉遣いになってしまうのでしょうか。
そのうち僕の妻や息子達も「○○ちゃんから○○むらったよー」ってなるのでしょうか。
今回の雑談は以上です。「ぶろのり」の「Twitter」や「Instagram」もよかったら見てください。
「ぶろのり」のTwitter↓
「ぶろのり」のInstagram
コメント