樺沢紫苑さんの学びを結果に変える「アウトプット大全」を読んで、資格取得(独学)の効果的な勉強法を考えてみたいと思います。
また著書でブログは「30分で書く」とありました。いつも1記事に2時間以上かかっている私にとっては驚きです。著書で学んだことをいかして、今回は時間を計って記事を書いてみようと思います。
勉強もブログも「インプット」から~の「アウトプット」です。
こんにちは、中小企業診断士合格までに10年もかかった不屈の男「ぶろのり」です。
ついに今週は2023年度の中小企業診断士1次試験ですね。1次試験突破までに10年もかかった男としてはこの時期はとても感慨深いです。
受験生の皆さんは合格までに10年も費やさず、「アウトプット」を重視して試験頑張っていただきたいです。
お前「アウトプット」って言いたいだけだろ
この記事はこんな方に読んでほしい
・文章が上手くなりたい(書く)
・自分の意見をうまく言いたい(話す)
・発信力を高めたい(伝える)
要するに自己成長を加速させたい人向きの著書です。
アウトプット大全、そして樺沢紫苑さんとは(いきなり総評)
精神科医の樺沢紫苑(かばさわしおん)さんの著書、学びを結果に変える「アウトプット大全」。
結論からお伝えすると「おすすめ本」です。この「アウトプット大全」を読めば他のビジネス本10冊読むのと同じぐらい学べると感じました。
理由は著者の樺沢紫苑さんが大の読書家だからです。毎月20冊以上の読書を30年以上続けているそうです。
そのため、他の書籍から得たヒントを基に、自己成長に繋がるノウハウが凝縮されています。
シリーズ累計80万部突破
インプットとアウトプットの黄金比は3:7
資格の勉強法としても役立つ情報です。
勉強時間のうち「インプット」は教科書(テキスト)を読むことです。一方、「アウトプット」は問題を解くことです。
勉強時間のインプットとアウトプットの平均的な比率はどのくらいだと思いますか?
平均的な比率は7(インプット):3(アウトプット)だそうです。
著書では多くの人が「インプット過剰」「アウトプット不足」に陥っていると指摘しています。
インプットとアウトプットの黄金律は3:7
アウトプット大全|樺沢紫苑
教科書(テキスト)を暗記するより、問題をたくさん解いた方がはるかに効果的な勉強というわけです。
インプット時間の2倍はアウトプット時間に使う意識で丁度よさそうです。私も基本は教科書はそこそこで、過去問を解きまくるスタイルです。(中小企業診断士合格の実績)
教科書が苦手なだけだろ、過去の栄光にすがるな
文章は構成を決めてから書く
記事の冒頭にお伝えした「ブログは30分で書く」の話です。
私のようにブログの1記事に2時間かかる人は結構いるようです。そしてその人達の末路は
ブログの断念です。
また、仕事でも稟議書や企画書、案内文書などで文章を書く機会って結構ありませんか。
そんな皆さんに朗報です。文章を早く書く方法、そのコツはたった2つです。
1つ目は
時間を決めて書く
アウトプット大全|樺沢紫苑
時間をかければよい文章が書けるのは完全に間違っているようです。1時間かけても2時間かけても大差なく、少しクオリティが上がるくらい。2倍にはならないと言うことです。
仕事でも報告書は30分で書くと決めて取り組む。制限時間を決めて文章を書く習慣をつけると、トレーニングになって質の高い文章が短時間で書けるようになるそうです。
2つ目は
構成を決めてから書く
アウトプット大全|樺沢紫苑
文章を書くとき、考えながら書く人がほとんどのようです。そんな人は、パソコンであれば入力している時間より考えている時間の方が長いとあります。確かに私がそうだと思いました。
例えば紙一枚に全体の構成を書いて、それから文章を書くと3~4倍以上速くなると著者は言っています。
試しに会社の事業計画を作成する時期だったので、まず紙一枚に手書きで構成を考えて、事業計画の文章を書いてみました。すると事業理念に基づいた質の高い事業計画が短時間で策定できました。
中間管理職のくせに事業理念を勝手に作るな
議論を深める適切な質問
会社の会議で「何か質問ありませんか?」「何か意見はありませんか?」と議長が言ったときに、誰も質問しないことってよくありませんか。
会議に出席していても全く発言しない人は意味ないですよね。かといって、見当違いの質問をする人も残念ですよね。
そこで、著書では適切な質問をするコツが書かれています。
質問を考えながら聞く
相手に喜ばれる質問をする
参加者に喜ばれる質問をする
議論を深める質問をする
アウトプット大全|樺沢紫苑
会議やセミナーで適切な質問をすればデキル男の完成です。
言いたいこと言うのって幸せぇ!我慢するなぁー
アウトプット大全のまとめ
樺沢紫苑さんも言っていますが、結局最終的にはこれに尽きると思います。
「行動すること」
行動することはアウトプットです。本を読んでも講演を聞いても、行動しなければ何も変わりません。
資格取得を目指すことも思っているだけでは何も変わりません。昨日と一緒です。例えば、教材を探すとか具体的な行動をすると変化が起こると思います。
そして
「継続すること」
樺沢紫苑さんはとにかく決めたことを何年も継続していました。メルマガ毎日発行13年間、毎日3時間以上の執筆などなど。
私も学びを継続したいと思います。毎日勉強したら大抵の資格は合格できるはずです。ブログも成功できるはずです。努力を継続できる男はカッコいいです。
お前さんは、すぐサボるからな
そしてお時間が参りました。30分のつもりが、結局2時間はかかってしまっています。30分でブログを書ける日はくるのでしょうか。
以上、「アウトプット大全」を読んで独学の効果的な勉強法を考える(感想)でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。また、おすすめ本に出合った際はご紹介したいと思います。
コメント