名古屋最大級の温泉施設「キャナルリゾート」。
オープンして約9年経ちますが、新エリアも増えて現在も進化を続けています。
この度、抜け目のない友人から紹介され「初めて」キャナルリゾートに一人で行ってきました。
仕事や勉強で疲れた身体をリフレッシュだ。

「キャナルリゾート」一人で行ってもマジで楽しい!自由!快感!

「家族」にも「友人」にも断られ、一人で行った男の話です。
今回はキャナルリゾート初心者の方向けに、「注意点」と「持ち物」を徹底分析していきたいと思います。
私の失敗談を参考にして「楽しい」「自由」「快感」の3拍子そろったキャナルリゾートを満喫してください。
この記事はこんな方に読んでほしい
・キャナルリゾートで「失敗をしたくない人」
・キャナルリゾートの「持ち物を押さえておきたい人」
キャナルリゾート「注意点」
①岩盤浴で汗をかきすぎると臭くなるよ
岩盤浴エリアで寝転がっていると、しばらくしてジワリと汗が出てきます。
岩盤浴でかく汗は、体の中の毒素や老廃物も出てきて「デトックス効果」が期待されると言われています。

なんか体に良さそうぉ!
しかーし、デトックス効果を楽しみすぎて、タオルで汗を拭きとらないと、館内着(キャナルリゾート無料貸出し)が臭くなるよ。
【解決策】
岩盤浴エリアにはハンドタオルも持っていき、こまめに汗を拭くべし。
特に彼女と行く奴は気をつけたまえ。

カップルシートで密着(イチャイチャ)してる人達ね!楽しそぉ!

おやじ臭の可能性あり
②あんまり暗い所で「漫画」を読まないようにね
キャナルリゾートの魅力の一つに、岩盤浴でも「漫画3万冊読み放題」があります。
みんな寝そべって、だらだらと漫画を読んでいますが、結構暗い所でも読んでいるんですよ。
目が悪くならないかな。
【解決策】
岩盤浴と一緒に漫画も読みたければ、明るいスペースで読むべし。
石が敷いてあったり、ハンモックがあったりバリエーション豊富。

お子様と一緒に行く方は注意が必要ですね。

「一緒にいこーよ」って言っても家族にずっと断られている男。
③「スマホ」や「アップルウォッチ」が心配だよ
スマホやアップルウォッチなどは高温多湿に弱いです。当然、岩盤浴は高温多湿なので故障する可能性はあるでしょう。
ですが結構スマホをいじくりながら岩盤浴を楽しんでいる人が多くてびっくりしました。
【解決策】
岩盤浴スペースの奥に「キャナルラウンジ」と呼ばれるペアシートやソファーのフロアがあるからそこでスマホは見よ。
そして、岩盤浴する時はそのラウンジフロアに貴重品無料ロッカーがあるから、そこに入れよう。

スマホも暗いとこで見ない方がいいですね。

逆にスマホもアップルウォッチも手元にないとマジで自由ぅ!
④手に巻き付ける「リストバンドキー」が多いから無くさないようにね
キャナルリゾートはデジタル化されていて便利です。
まず入場する際に靴を入れるロッカーがありますが、その「靴ロッカーのリストバンドキー(第1の鍵)」がそのまま館内で利用できる電子マネーキー(後払い)になります。
続いて「お風呂場のロッカーキー(第2の鍵)」があります。荷物はまとめてこのロッカーに入れる人がほとんどです。
最後に「貴重品ロッカー(第3の鍵)」です。先ほどのラウンジフロアの貴重品ロッカーは無料なので多くの人が使っています。
一方で、お風呂ゾーンにある貴重品ロッカー(100円)はほとんど誰も使っていない印象でした。
いずれにしても、手に巻き付けてないと無くしてしまいそうです。
【解決策】
何個になっても手に巻き付けておくか、外すならポーチなどにまとめて入れておけ。
実は私、一番肝心な「靴ロッカーのリストバンドキー(第1の鍵)」を無くしそうになりました。
「お風呂場のロッカーキー(第2の鍵)」だけ付けてお風呂に入り、着替え終わってお風呂のロッカーに「靴ロッカーのリストバンドキー(第1の鍵)」を忘れてしまったのです。
急いでお風呂のロッカーに戻ったら、もうそのロッカーは誰かが使っていて鍵が閉まってるではありませんか。
いつ出てくるか分からない人を待つのは地獄です。
地獄~、って思いながら再度キャナルリゾートの無料貸出しバック(タオルとか入れる大きめのバック)の中を探したら奥底に!「靴ロッカーのリストバンドキー(第1の鍵)」がありました!

無くしてねーじゃねーか。
皆さんは一人で焦っている人にならないようにしてください。
⑤最大のミス「サウナ」は眼鏡を外すものだよ
結論からお伝えすると「眼鏡」のフレームが変形しました。
眼鏡のフレームやレンズは熱や水気によるダメージにとても弱いようです。そのため高温のサウナでの使用はおすすめできません。

そんなことも知らなかったのか。
「サウナ」からの「水風呂」からの「整う(外で裸で寝転がる)」。
気持ちよかったんですけどね、サウナ初心者というか、常識がありませんでした。
【解決策】
サウナでは眼鏡を外せ。
ちなみに帰りに眼鏡屋さん(買った店ではない)に寄って、図々しくもフレームは直してもらいました。なんとかなります。

買ってない眼鏡屋で、無料で直してもらうメンタルの強さ。
キャナルリゾート「持ち物」
最後に持ち物です。
岩盤浴フロアを利用する人は、基本的に手ぶらで大丈夫です。以下のセットは無料で付いてきます。
- 岩盤浴タオル
- バスタオル
- ハンドタオル
- 館内着
どうしても「スマホをたくさん使いたい」って人は、充電バッテリーか充電器があると良いかもしれません。
それと私のおすすめは、3種のリストバンドキーをはずす時用の「ポーチ」です。リストバンドキー無くしたら大変です。

普通の人はいらんわ。
以上、【キャナルリゾート】初心者必見!「注意点」や「持ち物」を徹底分析!でした。
1日、誰の干渉も受けず、楽しく、自由に、快感を味わえる素晴らしい施設「キャナルリゾート」。
もし行ったことがない人、しばらく行ってなかった人は、ぜひ遊びに行ってみてください。食事も旨いですよ。

コメント