白井一幸さんの神コーチング「人が育つ言葉」を読んで部下育成を考える(書評)

おすすめ本

白井一幸さんは元プロ野球選手でWBCで侍ジャパンのヘッドコーチを務めた方です。

2023年7月にはジャニーズ事務所の社外取締役に就任されています。見た目は紳士で企業の講演・研修にも定評があります。

私も一度、白井一幸さんの講演を聞いたことがありますが、話は面白く、とても分かりやすかった記憶があります。

今回はそんな白井一幸さんの神コーチング(人が育つ言葉)を読んで、部下の育成、マネジメントを考えてみたいと思います。

created by Rinker
¥1,650 (2024/12/22 19:00:16時点 楽天市場調べ-詳細)

この記事はこんな人に読んでほしい

・部下育成に悩んでいる

・コーチングによりマネジメント力を高めたい

・白井一幸さんが好きだ

ワルのり
ワルのり

ダンディ白井

上司は「何かあったら責任は俺がとる」と言う必要はない

私も「何かあったら責任は俺がとる」と言うことがあります。しかし、この言葉、部下にとっては別に嬉しくもなく、上司側の自己満足の言葉ではないかと思っていました。

なぜならこの言葉を聞いた部下がそれほど嬉しそうにしないからです。陰口で「何もなかったら助けてくれないんかーい」と言われてそうです。

それを「神コーチング」では

仕事を任せるときは責任を「与える」

神コーチング|白井一幸

「君になら自信を持って任せられる。自分の責任においてしっかりやってくれ、頼んだぞ」

神コーチング|白井一幸

と書かれてます。

そもそも経営者や上司は責任を取る覚悟を持って仕事しいる訳ですから、わざわざ口に出す必要がないと言うことです。

任せた時点で自分の責任なのに、わざわざ口に出していて恥ずかしくなりました。

中小企業診断士ネタ

仕事を任せることや責任を与えることを「権限委譲」と言います。

権限委譲は、企業の経営組織として経営者・上司が部下に対して権限を付与する行為です。組織活性化には権限委譲が必要です。

中小企業診断士2次試験の事例Ⅰ(組織・人事)でも困ったら、とにかく「権限委譲」と書いていました。

「権限委譲により意思決定が迅速化し、モラール向上により組織活性化」みたいな感じで書けば結構点数がとれます。良かったら使ってください

ワルのり
ワルのり

ちなみに「権委譲」を試験前日まで「権委譲」と覚えていた奴がいたらしい(ぶろのり)。皆さんは気を付けてください。

やはりコントロールできるのは自分だけ

私の価値観に「人は変わらない」「自分のコントロールできることに集中する」があります。

今までの社会人生活でも、人を変えようとすると凄くストレスが溜まることを学びました。人は思い通りになりませんし、変わりません。「神コーチング」にも同じようなことが記載されていました。

相手はコントロールできませんが、自分の考え方や行動はコントロールできます。だから、自分がコントロールできることだけ意識を集中すればいいのです。

神コーチング|白井一幸

何度言っても動かないのは、相手が悪いのではなく自分が悪いのです。言い方を変えたり工夫する必要があるということですね。

また、部下が何でできないのかを責めるより、一緒になってどうしたらできるようになるのかを考えるのがマネジメントではないでしょうか。

ムキのり
ムキのり

部下を責めてはいけない。攻めるなら三頭筋を責めろ!

リーダーがやってはいけないこと

今は多様性の時代です。中小企業診断士試験用語で言えば「ダイバーシティ」です。人種・年齢・性別・能力・価値観などさまざまな違いを持った人々が組織や集団において共存しています。

実際、本当に様々な考え方の人がいますから、自分の考え方を押し付けるだけの指導は時代遅れですよね。

一方で部下との軋轢を避けるために何も言わないのは典型的な無能な上司です(ちょっと言い過ぎ)。私は誰に対しても対等に接し、遠慮しないことを心掛けています。

ワルのり
ワルのり

謙虚さが無いと嫌われるだけ

「神コーチング」にはこう書かれています。

リーダーがやってはいけないことは「迎合」と「批判」です。

神コーチング|白井一幸

「迎合(げいごう)」。あまり聞きなれない言葉ですね。意味は自分の考えを曲げても、他人の意に従って気に入られるようにすること。ダサいですね。

そういえば私、以前先輩に「お前は○○さんに迎合してる!」と言われたことを思い出しました。

言われたときは意味がわからなかったので、「相手を受け入れたり、尊重することが得意ってことですか?」「意味を教えてください?」って聞いたら

上記の意味だったので、少しムカっとして「あなたがそう思うのは自由ですが、そんなつもりはありません」と明確に否定しましたけどね。

言われて嫌な気持ちになったと言うことは図星だったんでしょうか。

ポジのり
ポジのり

おいおい、先輩とは仲良くしようぜ

諦めずに関わり続けること

私が「神コーチング」を読んで最も印象に残った言葉が

「たとえ嫌われても、私はあなたに関わり続けます」

神コーチング|白井一幸

です。

誰だって普通は人に嫌われくないですよね。中には嫌われることに快感を感じる性癖の方もいるかもしれませんが。

ワルのり
ワルのり

そんな奴おるかーい

何回言ってもやるべきことをしない人に言い続けるのは体力がいります。もちろん相手からは嫌われますので多くの上司は言い続けることをやめてしまうはずです。

しかし「神コーチング」では嫌われることを恐れず、関わり続けることを推奨しています。

傍観するのは何もしていないと同じ(無能な上司)、経営者や上司にできることは信じて関わり続けること、諦めずに関わり続けること、これが「神コーチング」の教えです。

ワルのり
ワルのり

「無能な上司」ってフレーズ好きだな

まとめ

神コーチングは「人としての心のあり方、考え方」を重要視しています。

結局は「人間性」なんだと思います。

人に嫌なことを言う人ば嫌われますし、人が喜ぶことを言う人は好かれます。言葉の使い方は大切ですよね。

また「人が育つ言葉」も訓練すれば使いこなせるはずです。そうすればマネジメント力も上がるかもしれません。

部下育成に悩んでいる」「部下のいい所を伸ばしたい」と思っている方におすすめの本です。

以上、「白井一幸さんの神コーチング(人が育つ言葉)を読んで部下育成を考える」でした。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

created by Rinker
¥1,650 (2024/12/22 19:00:16時点 楽天市場調べ-詳細)

コメント

タイトルとURLをコピーしました